イベント会場 限定販売
販売イベント
第二十回博麗神社例大祭
2023年5月7日(日)
東京ビッグサイト 東ホール
御山杉について
太陽になぞられる日本人の大御祖神・天照大御神をお祀りする内宮 (皇大神宮)と、衣食住の守り神である豊受大御神をお祀りする外宮 (豊受大神宮)を始め、125の宮社から成る日本人の心のふるさと、 伊勢神宮。
神域とされる神宮の杜で生まれ育った杉は「神宮杉」と呼ばれます。
神宮の杜の木は伐採が許されていないため、風倒木などだけが「御山杉」と名前を変えてごく稀に民間へ払い下げられる以外には、杜の外へ出ることすらありません。
中でも樹齢数百年の御神木は、手に入れることはおろか、お目にかかることさえ滅多にできない、幻の銘木です。
…続きを見る
太陽になぞられる日本人の大御祖神・天照大御神をお祀りする内宮 (皇大神宮)と、衣食住の守り神である豊受大御神をお祀りする外宮 (豊受大神宮)を始め、125の宮社から成る日本人の心のふるさと、 伊勢神宮。
神域とされる神宮の杜で生まれ育った杉は「神宮杉」と呼ばれます。
神宮の杜の木は伐採が許されていないため、風倒木などだけが「御山杉」と名前を変えてごく稀に民間へ払い下げられる以外には、杜の外へ出ることすらありません。
中でも樹齢数百年の御神木は、手に入れることはおろか、お目にかかることさえ滅多にできない、幻の銘木です。
悠久の時の流れの中で育まれた年輪のしなやかで神秘的な美しさと、古来より二千年以上もの間ずっと捧げ続けられている人間の祈りの力。
このふたつを内包している神宮杉には、触れるたびに心の奥から不思議なありがたさが溢れてくるような、特別な力が宿っています。
偶然の奇跡と素敵なご縁が重なってめぐり会えたこの素晴らしい御神木がもたらしてくれる喜びと福とを、できるかぎりたくさんの方に おすそわけしたい。
そんな想いから生まれた奥伊勢堂の御山杉製品は、神宮の、そして 八百万の神々から賜った温かな心づくしに深い感謝の気持ちをこめ、ひとつひとつ丁寧に、手作りで仕上げられています。
数に限りのある御山杉が、ご自身や大切な方の日々にたくさんの喜び をもたらす御守りとして、お手元に届けば幸いです。
奥伊勢堂
サイズ:53☐16-138 ※単位はmm
フレーム素材:チタン、木材(御山杉)、アセテート
オリジナルメガネ拭き、オリジナルケース付き
※天然木を使用の為、個体差あり
価格:20,000円(税込)
サイズ:53☐16-138 ※単位はmm
フレーム素材:チタン、木材(御山杉)、アセテート
オリジナルメガネ拭き、オリジナルケース付き
※天然木を使用の為、個体差あり
価格:20,000円(税込)
東方MEGANE
とは
東方MEGANE
ができるまで
上海アリス幻樂団が発表している「東方Project」のキャラクターをモチーフとしたコラボメガネ企画。
本職の眼鏡職人が細部にまでこだわり立体化。
オリジナルメガネケースとオリジナルメガネ拭き付きとなります。
始まり・企画
今回のメガネコラボ企画は、鍋島テツヒロ先生が描かれた同人誌「東方MEGANE」が大本となります。
そのイラストやメガネデザインの素晴らしさに惚れ、執事眼鏡eyemirrorが立体化の声をかけたのがこの企画の始まりです。
制作許諾
「作るからには本気で作りたい」との思いから、東方Projectのキャラクターグッズの制作にあたり上海アリス幻樂団様に申請をいたしました。
当初は、東方Projectにはメガネをかけているキャラクターが殆どおらず難しいとの回答でしたが、最終的にはこちらの熱意を汲んでくださり、制作にあたり許諾していただくことが出来ました。
製 造
キャラクターグッズではなく「視力矯正器具(眼鏡)」として製造しております。
眼鏡専用生地から削り出し・手塗り七宝・レーザー彫刻等々、妥協なく本気で作製いたしました
「東方MEGANE」ぜひ堪能ください。
イベント会場でのレンズ交換についてはこちらをご確認ください。